日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

せっかくの懇親会が台無しに!?余興に使ってはいけないネタ3選

懇親会は、特に社外の人たちと交流する場合は、目的をもって開催します。

その中で行われる余興ですが、ごく親しい友達同士の宴会と同じように、いつものノリで余興をやってしまうと懇親会自体が台無しになってしまうことがあるので要注意です。特に余興で使ってはいけない代表的なネタを3つ紹介しましょう。

挨拶に困っての瞬間芸、一発芸はダメ

懇親会で突然の指名で挨拶を求められることもありますが、挨拶の代わりに瞬間芸をしますとウカツに言ってしまっては大変です。
瞬間芸とか一発ギャグは、新年会や忘年会その他、無礼講的な宴会でウケることはあっても、懇親会には馴染みません。社外の人がいるとなおさらで、あくまで交流に徹することです。

下ネタはヒンシュクもの

挨拶だけとは言え、話の内容に下ネタはタブーです。本人はウケ狙いのつもりでも言ったとしても、ヒンシュクを買うだけです。
内容が問題ではなく、懇親会という場でそういう話題しか話せないことに失望されます。主催者側、招待客側を問わず、今回の懇親会の目的に沿った話をすることです。

モノマネ、形態模写のネタ選びは慎重に

モノマネ、形態模写はワンポイント的にすると緊張を緩和するのにいいかもしれません。
しかし、いつも使っている人をネタにすると思わぬ落とし穴があるかもしれません。たとえば著名政治家など、懇親会の出席者に後援している人がいるかもしれません。また、ネタにされた人が社内の人で、社内だから許せても社外の知らない人に笑いの種にされることを好まない人もいます。

まとめ

そもそも懇親会に、笑いとかバカ騒ぎ的な余興は不必要と言えます。人脈交流や情報交換が目的なら余計な余興を入れるより、会にふさわしいゲストや出し物をあらかじめプログラムしておくことが大切です。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます