日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

ハロウィンの期間って一体いつからいつまで?

Trick or Treat(トリック オア トリート)といえばハロウィン。お菓子をくれないと、いたずらするぞ!という意味ですね。子供達が仮装をして家々を訪ね、迎えた側は「Happy Halloween!」と答えてお菓子をあげることで知られています。日本でも、ここ数年で仮装やデコレーション、パーティーが見られるようになってきました。ところで、ハロウィンの期間が、いつからいつまでを指すのか知っていますか?

ハロウィンの起源

もともとハロウィンとは、古代ケルトの、秋の収穫を祝い悪霊を追い払う祭り「サウィン祭」が起源といわれています。古代ケルトでは、1年の終わりの日を10月31日としていて、日本でいう大晦日といえばいいでしょうか、大切な行事とされていました。

後にケルト民族は、キリスト教カトリック系の民族に侵略されます。その際、カトリック系民族は「サウィン祭」を自分たちの宗教に取り入れていきました。結果、キリスト諸聖人( Hallow )のお祭り、11月1日 に行われる「万聖節(ばんせいせつ)」の前夜10月31日に、Halloween(Hallow Eveが訛った)が祝われることになったようです。

海外ではいつ祝われているの?

祝日と定まっている国もあれば、自由意志に任せている国もあるようです。定着している国をご紹介すると、アイルランドでは10月最後の月曜日が祝日、アメリカは10月31日、イギリスは10月31日、スウェーデンでは10月31日~11月6日、イタリアでは10月31日~11月2日(死者の日まで)と国によって様々のようです。

日本では?

有名なKAWASAKI Halloween、六本木ヒルズや原宿のハロウィンパレードは25日前後で行われるようです。期間が長いディズニーランドでは、今年は2015年は9月8日~11月1日までとなっています。

まとめ

おおもとアイルランドでは10月最後の月曜日が祝日、世界の基準としては、ハロウィン自体は10月31日のみ。国によって、死者の日と合わせて期間が延びたりと前後するようですね。また日本では、時期は10月下旬に集中していますが、1日のイベントから長期まであり、様々な楽しみ方ができるようになっているようです。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます