中国起源の麻雀は今や世界中の愛好者が楽しんでいるテーブルゲームです。
まだ麻雀をやったことがない人にとっては、難しそうと感じている人も多いかもしれません。
麻雀もゲームですから、ルールを知ってしまえば簡単なんです。
初心者がまず知っておくべき要点をまとめました。
麻雀の目的
麻雀というゲームでは、各4枚ずつ34種類の牌(合計136牌)を組み合わせて役をつくることが目的です。
通常のゲームでは1局(1回)で勝負をするのではありません。
8局の合計得点で他のプレイヤーよりも高い得点を得たプレイヤーが勝ちとなります。
麻雀の牌の種類
麻雀の牌は大きくわけると、数字が書かれた牌と漢字が書かれた牌にわけることができます。
数牌は萬子(マンズ)、筒子(ピンズ)、索子(ソーズ)と言ってそれぞれ1~9の数字に対応した絵柄が書かれています。
字牌は東、南、西、北、發、中と真っ白の牌となります。
これらの牌でグループを作り、役を完成させることになります。
4面子1雀頭
最初のうちはどんなグループを作れば役になるのかわからないのは当然です。
そこで、まず覚えるべき役の基本形が4面子1雀頭なるものです。
面子というのは「111」「567」「東東東」のような3つの牌のかたまりのことです。
雀頭というのは「22」「66」「西西」のように同じ種類、絵柄の2つの組み合わせです。
4面子1雀頭というのは、面子を4つと雀頭を1つ作ることです。
この形を作ればあがることができます。
要点ということで、4面子1雀頭をまず覚えてしまえば麻雀はできてしまうわけです。
しかし、他にも覚えるべきルールや役もたくさんありますから、麻雀を楽しみながら覚えてしまいましょう。
基本的には4人でゲームをしますから、他のプレイヤーが細かいルールはその都度教えてくれます。
まずは一度あがってみましょう。