日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

人狼用語を知ろう! CCOとは?

推理と心理戦のゲーム・人狼。テレビなどでも取り上げられ、オフラインでもオンラインでも沢山の人が遊んでいますが、独自の用語が初心者の目には難しく映るもの。今回は人狼用語『CCO』を解説してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=KuCIEAEsgYI

CCOとは

CCOとはカウンター・カミングアウトの略語です。占い師から黒(狼判定)を出された時に、吊りを逃れるために役職のCO(カミングアウト:役職者と宣言すること)をする行為を指します。
これをすれば、とりあえずその日の吊りは免れることも多いので、狼や狐も多用してきます。COと同様、CCOもそれが本物かどうか見極めることが必要となります。

対抗COとの違い

CCOはよく対抗COと混同されて使われますが、上記の意味が本来のものです。対抗COは、誰かの役職COに対抗して、自分が本物だとCOすることを指します。自分から対抗するのが対抗CO、相手に黒を出されてカウンターするのがCCOと覚えておきましょう。CCOに対する対抗COが出ることもあります。

するべきかしないべきか

CCOをするかどうか迷うところなのが狩人です。特に序盤の場合、処刑されそうになっても、CCOせずに黙って吊られるべきだという意見があります。狩人が判明すれば普通その夜には狼に噛まれてしまいます。そうすれば、あとは狩人の影に怯えることなく役職者を噛み放題。それよりも、狩人が生きているかもしれないと狼に思わせることで、死んでなお占い師や役職者を守る、『死せる孔明、生ける仲達を走らす』戦術です。
ですが、狩人の有無など関係なく占い師を噛みに行く狼もいますから、序盤でもCOして情報を残すべきだという考えもあります。状況や、その場所場所の傾向・セオリーなどでも判断は違ってくるでしょう。

CCOが出る場面はゲーム中でも盛り上がりどころ、推理のし甲斐がある状況です。本物なのか、偽者なのか? 偽者なら何者なのか? 発言や投票からじっくりと推理を進めていきましょう。

シリーズ記事:人狼の用語まとめ!知れば知るほど奥が深い人狼ゲーム

もっと見る

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます