日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

ダーツの上達には距離も関係している?漫画喫茶や総合アミューズメントパークなどで気軽に楽しめるダーツの上達方法と距離の関係、また投げる時の距離についてまとめました。

ダーツの上達と距離の関係

ダーツを投げるラインの距離

ダーツを投げるラインのことをスローイングラインといいます。このラインはダーツボードから244cmの所に引いてあります。このラインを越えないようにダーツの矢を投げるのが基本的なダーツのルールの一つです。

地面からダーツボードまでの距離

地面からダーツボードの中心までの距離は173cmとなっています。ダーツを練習する時に漫画喫茶や総合アミューズメントパークなどを使用するのも一つの方法ですが、自宅の壁にダーツボードを設置する方法もあります。壁に設置する際は、スローラインまでの距離はもちろん地面からダーツボード中心までの距離も正確に測ってから設置して練習を行いましょう。

ソフトダーツとハードダーツの距離の違い

ダーツにはソフトダーツとハードダーツがあります。漫画喫茶や総合アミューズメントパークなどで見かけるダーツマシンはソフトダーツです。二つの違いはダーツボードからスローイングラインまでの距離です。ソフトダーツではスローイングラインまでの距離は244cm、ハードダーツではスローイングラインまでの距離が237cmになります。

初心者におすすめのダーツの選び方

まず素材はタングステンのもので重さは16gまたは18gのバレルのものがおすすめです。また刻みはトルピードが手に馴染みやすく初心者の人も抵抗なくダーツを投げることができます。ダーツは価格も安いものから高いものまで様々です。お店の人に聞きながら購入するのも一つの方法ですね。

ダーツの基本的なルール

ダーツは1ラウンドで3回投げます。これはどのダーツゲームにも共通している基本的なルールです。またスローイングラインからダーツボードの中心ブルまでの距離は298cm。まずはブルを狙って当てることを目標に練習をしましょう。また隣のダーツマシンとの距離は各50cm、隣の人の迷惑にならにように練習をしましょう。

ダーツの上手な距離の取り方

投げ方のフォームはもちろんですが、ダーツをするにあたって様々な「距離」の取り方が重要です。初心者の人はまずはダーツを投げることに慣れることから始めましょう。慣れてきて自分の思った所に矢が刺さるとますます楽しくなりますよ。

ダーツを練習する場所は?

ダーツが出来る場所といえばバーなどのお酒を飲む場を想像する人も多いと思います。しかし。漫画喫茶や総合アミューズメントパークなどでもダーツの機械が設置されています。また利用料金も手ごろで、総合アミューズメントパークなどでは一日中楽しめるプランもあります。近所のダーツが出来る場所を調べてみてはいかがですか?

マナーを守ってダーツを楽しもう

バーなどではお酒を飲みながら、総合アミューズメントパークなどでは年齢問わずに様々な人たちが訪れています。沢山人が集まる場所だからこそルールをしっかりと守りましょう。また、大勢で施設を利用する場合はあらかじめ連絡しておくこともダーツを楽しむポイントです。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます