日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

ダーツを始めるにあたり、スタンダードなダーツのグリップ(持ち方)とはどんな持ち方なんだろうか、と疑問に思う方も多く居ることでしょう。グリップひとつでダーツの飛び方が違ってきますし、安定して飛ばせるようにもなるはずです。ダーツには基本的なグリップがいくつかありますが、自分に合った持ち方を見つけてみましょう。

スリーフィンガー

一番スタンダードなグリップだ、と言われているのがこのスリーフィンガーという持ち方です。まず、どのグリップにも共通して言えることですが、人差し指にダーツを乗せて、重心が安定する場所を探します。そこに親指を添えて、鉛筆や箸を一本摘むようにします。そして、ダーツが安定するように中指も添えて、3本の指でダーツをグリップします。親指と人差し指は軽く摘むのではなく、しっかりと指の腹で摘むようにすると安定感が増します。注意点としては、中指がバレルの下側には添えることのが無いようにしましょう。投げる時に中指がダーツを弾いてしまう場合があります。

ツーフィンガー

今度は2本で持つグリップです。スリーフィンガーと同様、重心点を見つけて人差し指に置き、上から親指でバレルを摘むように持ちます。スリーフィンガーの中指を添えない持ち方といえます。ツーフィンガーでは、人差し指の第一関節あたりで持つと安定しやすいでしょう。残りの指は、開くか握りこむかは人によって違うので、好きなほうを選択してください。

フォーフィンガー

4本で持つグリップがフォーフィンガーになります。重心点は人差し指の第二関節の上あたりで親指と摘むように持ちます。そして、中指をバレルの上に添え、薬指を横に添えて安定させます。あくまでも、摘んでいる人差し指と親指には力をこめますが、添えている指には力を加えません。

自分にあったグリップ

基本的なグリップは以上の三つになりますが、どのグリップよりも自分で見つけた持ち方が合っているという場合もあります。重心の取り方ひとつ取ってもそうなのですが、ダーツの前方に重心点を置くほうが持ちやすい、という人もいます。基本は基本として覚えておくことは大事ですが、一番はやはり、自分に合ったやりやすいグリップであることが大切です。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます