天気の良い日は、ピクニックに出かけたくなりますよね。家族、友達などと一緒にピクニックに行った時の持ち物は何を持っていきますか。お弁当の他に遊び道具も忘れずに持っていきましょう。
今回は、ピクニックで遊べるおすすめの持ち物を紹介します。
バドミントン
ピクニックの定番遊びと言っても過言ではないのが、バドミントン。恋人同士でも楽しく出来ますし、友達同士でアツくやるのもよいでしょう。100均でも売っているものなので、これだけはマストで持って行きましょう!羽は傷みやすいので予備を購入しておくのがおすすめです。
さらに、風が強い場合は羽がうまく飛ばないことがあるので、その日の天気もしっかり確認してください。
シャボン玉
幼き頃に夢中になったであろう、シャボン玉。こんなもの持っていくの?と侮る無かれ。シャボン玉は、ピクニックの雰囲気をぐっとアップする魔法の遊び道具なのです! 天気のいい日にゆったりシャボン玉をふく。
これ以上良い休日があるのかというほど、ピクニックが充実することまちがいなしです。ストロータイプのシャボン玉はもちろん、シャボン液を飲んでしまう恐れのない手で押すタイプのシャボン玉は小さいお子様にとても良いですね。色のついているカラーのシャボン玉や触れるシャボン玉など特徴的なものも売られているので探してみて下さい。
野球グローブとボール
父親と息子がキャッチボールをしている姿ほど、和むシーンはありません。キャッチボールとは、人と人とのコミュニケーションを活性化させる大事な手段です。友達同士、恋人同士、家族でもよいでしょう。 キャッチボールをして、今まで以上にお互いの仲を深めてみてはいかがでしょうか?
プラスチックバッドを購入して、複数人でミニゲームをするのも面白いですよ。ちなみにボールは無くしがちなので、予備のボールを持っていくのも忘れないようにして下さい。
フリスビー
フリスビーも、ピクニックには欠かせない道具です。公園で犬と遊んでいる姿をよく見かけますが、友達同士でやっても楽しいですよ。風の影響を受けるフリスビーに振り回されることによって、コミュニケーションが円滑になること間違いなしです。
縄跳び
お子様連れなら縄跳びも楽しいですよ。1人用の縄跳びを複数繋げて、大縄跳びをするのも家族でコミュニケーションが取れるのでおすすめです。
まとめ
いかがでしたか。今回はピクニックに持っていくべき遊べる持ち物についてご紹介しました。お弁当の他にこれらを持って、近所の公園でピクニックへ行ってみてはいかがでしょうか。