壮行会はチームや仲間が大きな挑戦に成功することを祈って送り出すセレモニーです。伝えたい気持ちや託したい願いはたくさんあっても,長すぎると勢いが削がれてしまうもの。
ですから基本をおさえた、「これぞ!」というスピーチの例文を集めてみました。
送られる側の挨拶
「①本日は私(たち)のためにこのような会を開いていただきありがとうございます。 ②駆けつけてくれたみなさん、(主賓の方)、お忙しい中ありがとうございます。 ③今回、○○に向けて毎日仲間とともに日々精進してきました。今回の仕事(大会)では○○○を成し遂げるつもりです。④今後ともご支援の程宜しくお願いします。」
おさえるべきポイントは①会に対する感謝、②参加してくれた方々へのお礼③自分の抱負④活動への感謝、の4点です。特に壮行会に集まった人々は③を心待ちにしていますので、飾らない気持ちで勝利や成功への意気込みを伝えるといいでしょう。
送る側の挨拶(部活動・大会編)
「本日はご参加いただきありがとうございます。日頃からみなさんはたゆまぬ努力を続けてまいりました。自ずと良い結果として出てくると思います。全力を出し切ることを一同応援しております。」
あまり過度な期待や勝利への執念は、プレッシャーになります。例文のように応援する人間がここにいるということのアピールに留めるくらいがちょうどいいでしょう。
送る側の挨拶(栄転・転職編)
「○○さんには○年間この部署で大変尽力してもらいました。新しい環境に慣れるまでは大変でしょうが、○○さんの持ち前の明るさで乗り切って下さい。愚痴なら私が聞きますので、連絡下さい(笑)」 「寂しくなりますが、○○さんの教えてくれた『最後まで諦めない』ことを胸に残るみんなでがんばります。でもやっぱりたまには連絡下さいね。」
送り出す人が現場に何を残してくれたのか一言で言い表すと、短い言葉でもお互い記憶に残りますね。最後に相手の健康や成功を祈る言葉で締めれば気持ちが十分伝わるでしょう。
一番大切なのは気持ち
送り出される人も,送り出す人も,これまでの努力を讃え、同じ夢に挑むための壮行会。一つの夢に向かう気持ちが大切ですから,送り出す人の激励の気持ちが伝われば壮行会は成功です。
まとめ
壮行会スピーチの例文はいかがでしたか。壮行会は大切なセレモニーです。みなさんも、送る側、送られる側になることがあると思います。ぜひ今後の壮行会のスピーチで、参考にしてみてくださいね。