バーベキューは楽しいですが、皆さん、最後の炭の処理はどうしていますか。
炭の処理は厄介ですが、キチンと片付けしないと環境にも悪く、場合によっては大変なことになってしまうかも。
今回は、バーベキューで使った炭の処理の仕方をご紹介します。
やってはいけない炭の処理
まず、意外とやってしまいがちなのは”コンロに水をかける”ことです。これは、水蒸気や灰が周りに飛び散って危険なだけでなく、周りの人々にも迷惑をかけます。
また、水をかけた炭をそのままその場に放置するのもダメです。そのうち自然に帰る、と思ってしまいがちですが炭は炭のままで残ってしまいます。環境にはよくないですよね。
次に、置いておけばそのうち消えるだろうと、火を消さずに放置してもいけません。これが原因で山火事になった例もあります。
なので自然に消えるのを待つ場合は、必ず最後まで火のそばにいましょう。
炭の処理はこうする!
使った後の炭を消化する道具、「火消し壺」を利用しましょう。火のついた炭を火消し壺に入れ、蓋をします。すると空気が遮断され、火が消えます。
火消し壺に入れた炭はそのまま次のバーベキューで着火剤として再利用できます。古い鍋やブリキ缶でも代用できるんですよ。
また、水を張ったバケツに炭を入れるのもいいでしょう。その炭も天日干しして乾燥させれば再利用できます。
どちらも、環境に優しくエコですね。
まとめ
意外と知られていない炭の処理の方法を紹介してみました。
くれぐれも火傷には注意して、適切な方法で処理してくださいね。