ゴルフ用語の中には、なかなか聞き慣れない用語も多くあり、特にゴルフ初心者の方だと、知らない用語もまだまだあるのではないでしょうか?そんなゴルフ用語の中で、『ピンハイ』という用語を聞いたことがありますか?
ピンハイとはいったいどんな意味をもっているのでしょうか?調べてみました。
ピンハイとは
ピンハイとは、グリーンに向かってショットを打った場合、ピンの真横にボールが止まった状態、つまりピンまでの距離と同じ距離を打てたことを意味します。ピンハイをまちがった意味で解釈している方もおられるようで、セカンドショットをピンより奥につけた状態のことをピンハイと勘違いしている方も多いようです。
これは、「ハイ(high)」=「高い」、つまり「奥」という連想からか、誤用されている場合があるようです。正しくは、先ほど説明した通り、距離的に、ピンよりオーバーでもなく、ショートでもなく、ピンとほとんど横並びの状態のことです。ピンハイは、もともと英語表記で、日本語読みではありません。
英語では『hole-high』と言い、これが語源ともいわれています。ピンハイは、和製英語なため、勘違いしやすく、実況者の中でも、まれに間違った使い方をしている人も少なくありません。
ピンハイの使い方
一般のゴルフプレー中には、あまり使うことの少ない用語ですが、ゴルフトーナメントの中継などでは、「石川遼プロの打球はグリーンピンハイにつきました」といったように、よく使われてい用語です。使い方としては、方向性は多少ズレてしまったけれど、少なくとも距離だけは合っていたという慰めの意味として用いられることが多いようです。
また、実際にボールを打ったとき、グリーンの横にボールがこぼれてしまい、「うわ、グリーン外しちゃった~」と叫んだ場合、菜慰めの言葉として「いや、でも距離は合っていたよ」という風に答えたりする場合がありますが、「いや、少なくともピンハイだったよ」という答え方も、同じ意味合いになります。
ピンハイを意識して打とう!
実際にアイアンショットでグリーンを狙う場合は、ピンハイを意識しましょう。グリーンの手前か奥は、傾斜がついていることが多く、曲がり具合を読みきるのが非常に難しくなります。ですが、ピンハイ付近は、ピンとフラットか、高低差が少ないことが多いからです。
なぜなら、一般的にカップは平らな場所にきられることが多く、特に二段、三段といった多段グリーンでは、同じ段に乗せることが、パットの難易度を下げる秘訣にもなります。そういった点から、ピンハイならまっすぐのラインであったり、フックやスライスであっても、曲がり幅が少なく、ラインに乗せやすいため、パットが打ちやすくなります。
アイアンショットは、ピンハイ付近を狙うためにも、縦の距離感を大事にしたいですね。